お知らせ2005年07月19日 10時39分00秒

今月になってから機能追加、変更した点、改良した点をお知らせします。

  • アサブロのサーバの反応が大変遅い、という状況が発生していました。7/13の夕方までに原因を特定し、解消しています。
  • 記事の投稿時にエラーが発生した場合の処理を改善しました。
  • 画像カタログ機能を追加しました。現時点では、今までにアップロードした画像の一覧を表示したり、画像を削除したりすることができます。
  • 「カレンダー」をめくれるようにしました。7/13にリリースしたものでは記事の無い月についての表示に問題がありましたが、これについては本日(7/19)の版では修正されています。まだ細かな不具合がある可能性があるという報告もありますので、引き続き調査しています。
  • 負荷対策のため、トップページの記事の数の標準を 10 から 3 に変更しました。数を増やしたい方は「ブログ基本設定」の画面で変更できます。最大で10までです。
  • カレンダーやコメント、トラックバック一覧などの「ツール」の表示位置変更や、任意のHTML表示機能を追加する予定ですが、その準備のため、一部のレイアウトにおいて表示順序が変更されています。また、カレンダーまわりのHTMLに細かな変更が加えられています。
  • RSS の Last-Modified: が 1970/1/1 になっていた不具合を修正しました。また、RSS については「If-Modified-Since」付きのリクエストにも対応しました。新規の記事が無い場合には 304 Not Modified を返すようになっています。HEAD リクエストの場合での反応速度についても改善しています。

アクセス不可2005年07月19日 10時40分00秒

アサブロのサーバの反応が大変遅い、という状況が発生していました。
7/13の夕方までに原因を特定し、解消しています。

機能追加2005年07月19日 19時31分00秒

月別ページ、カテゴリ別ページだけでなく、各ブログのトップページにも「前」「次」のナビゲーションを付けました。
「ブログ基本設定」で設定したエントリの数ずつブログの記事を閲覧できます。

コメント・トラックバック機能追加2005年07月25日 19時42分00秒

記事やコメント、トラックバックの投稿時のアクセス元や、投稿者の入力したメールアドレスやURLなどを表示する機能を付けました。

管理画面の記事一覧、コメント一覧、トラックバック一覧の画面で記事のタイトル(コメントの場合は「無題」)を選ぶと、記事を内容を表示することができますが、この表示画面の下方に表示されます。

メールアドレスやトラックバックでのURLについては投稿者の自己申告ですので、正確性の保証はできません。
ただ、アドレスやURLに含まれているホスト名については簡単なチェックを実施はしております。

実装済・解決済2005年07月29日 09時42分00秒

新規に送られてきたトラックバックの送信元のURLが、ブログの表示画面でリンクされなくなった問題を修正しました。トラックバックの送信元の名前と日時の部分をクリックすると、送信元にジャンプします。