「最新の記事の一覧」「カレンダー」の内容がおかしい ― 2005年12月15日 18時33分12秒
アサブロが高負荷のため、アクセスしづらい、あるいはエラーになる、といった現象が時々発生してきていました。この問題に対処するため、以下のような対策を取ってきました。
- サーバーマシンの増設
- プログラムの処理能力向上
これらの対策により、ある程度は改善されてきていましたが、まだ問題が発生することがありました。そこで、昨日新たな対策を実施したところ、負荷はかなり下がりました。
しかし、記事の更新のタイミングや操作の内容によっては「最新の記事の一覧」「カレンダー」の内容の反映が正しくなくなる場合がある、という問題が発生してしまいました。
- 「最新の記事の一覧」が表示されない
- ブログのトップページや、カテゴリの一覧の表示で表示されるカレンダーの月がこれまでと違ったものにある
という問題や、挙動の変更についてはある程度修正しました。ただ、完全には解決しておりませんので、引き続き調査、および修正をおこなってまいります。もしこのような現象を確認された際には、お手数ではございますが下記の窓口よりお問い合わせ下さい。
コメント
_ ram-ono ― 2005年12月18日 20時23分51秒
_ もみじ ― 2005年12月19日 10時17分35秒
こちらも、アップしたのに、カレンダーの日付に反映されません。
なので、カレンダーを一番下に持ってきてしまいました。
不便なので、早く、治していただきたいです。
それと、カレンダーの機能ですが、
クリックした日付は、色が変わるようになったら、便利です。
他のブログの日記のカレンダーでそういうものを見ました。
ムリ、でしょうか・・・。
なので、カレンダーを一番下に持ってきてしまいました。
不便なので、早く、治していただきたいです。
それと、カレンダーの機能ですが、
クリックした日付は、色が変わるようになったら、便利です。
他のブログの日記のカレンダーでそういうものを見ました。
ムリ、でしょうか・・・。
_ もみじ ― 2005年12月19日 10時46分01秒
カレンダーの日付、テストでアップしたら、反映していました。
治していただけたのかな?
ありがとうございます。
治していただけたのかな?
ありがとうございます。
_ β-カロチン ― 2005年12月19日 22時22分44秒
おはつです
記事に載せる画像の事で意見があります。(そのためにきました)
絵や画像などの細々とした画像を載せたい時があります。
しかし、画像を表示される時の大きさは小さくて、見づらいと思います。
そこで、画像を拡大できる機能があるといいと思います。
いろんな画像を載せている自分にとっても、その機能を追加してほしいと思っています。
(強制ではなく、チェック項目になるといいかも)
勝手な意見ですが、どうぞよろしくです(。・_・。)ノ
PS
他の人もこの意見について質疑、反論、意見等がありましたら、返信をお願いします。 でわでわ (._.)ペコ
記事に載せる画像の事で意見があります。(そのためにきました)
絵や画像などの細々とした画像を載せたい時があります。
しかし、画像を表示される時の大きさは小さくて、見づらいと思います。
そこで、画像を拡大できる機能があるといいと思います。
いろんな画像を載せている自分にとっても、その機能を追加してほしいと思っています。
(強制ではなく、チェック項目になるといいかも)
勝手な意見ですが、どうぞよろしくです(。・_・。)ノ
PS
他の人もこの意見について質疑、反論、意見等がありましたら、返信をお願いします。 でわでわ (._.)ペコ
_ もう年越しだし ― 2005年12月20日 01時38分00秒
対応予定分とか、既知の不具合分とかのリストの記事をドカンと掲載して、課題の棚卸しましょうよ。
大掃除。大掃除っと。
大掃除。大掃除っと。
_ ×○○× ― 2005年12月20日 10時47分52秒
>β-カロチン様
基本的にhtmlで書いてタグでサイズ指定すればいいんじゃないですか?(背景画像以外)
とりあえずサイズがイレギュラーな画像はWWWにおいて
リンクするのが基本だけど
画像だけのアップは記事に添付して保存することで
外部リンクで画像は読めてその記事は表示されないので
この方法でこまごました画像はアップするといいと思います。
毎日五個までファイルがアップできるので
長期的に計画を立てるのが手かも
他のサービスと比べて
WWWの量が画像用として小さいというわけでは無いと思っています。
こんなんどうでしょか。
基本的にhtmlで書いてタグでサイズ指定すればいいんじゃないですか?(背景画像以外)
とりあえずサイズがイレギュラーな画像はWWWにおいて
リンクするのが基本だけど
画像だけのアップは記事に添付して保存することで
外部リンクで画像は読めてその記事は表示されないので
この方法でこまごました画像はアップするといいと思います。
毎日五個までファイルがアップできるので
長期的に計画を立てるのが手かも
他のサービスと比べて
WWWの量が画像用として小さいというわけでは無いと思っています。
こんなんどうでしょか。
_ β-カロチン ― 2005年12月20日 22時01分20秒
>>×○○×さん
返信どうもです。
けれど、HTMLタグについて何一つわからないんです。
なので、良いとも悪いとも言えないです。
一応、頭の隅に入れておきます、提案(?)どもです。
返信どうもです。
けれど、HTMLタグについて何一つわからないんです。
なので、良いとも悪いとも言えないです。
一応、頭の隅に入れておきます、提案(?)どもです。
今日のブログを更新したのですが、
カレンダーの日付に反映されませんでした。
どうしたら、反映するのでしょうか?