コメント、トラックバックの不具合を改善2008年04月07日 16時58分02秒

コメントやトラックバックを受け付けない設定になっている場合でも受け付けてしまう不具合を修正いたしました。

これまでに受け付けられた不要なコメント、トラックバックについては、お手数ではございますが削除をお願いいたします。コメント、トラックバックの管理については以下のページをご参照下さい。

>> コメント

>>トラックバック

ご利用の皆様にご不便をおかけいたしましたことを深くおわび申し上げます。

コメントの「即時公開」を希望される場合は管理画面より変更をお願いします2008年04月04日 14時44分21秒

アサブロ管理画面の機能に不具合があったことが判明した為、修正を行いました。
その修正に伴いコメントに関して「受け付ける(即公開)」とされていた方もすべて「受け付ける(チェック後公開)」に変更されております。

コメントの「即時公開」を希望される場合は、大変お手数ではございますが管理画面より変更をお願い致します。変更方法は以下のページをご参照下さい。

>> アサブロ 基本設定の変更

ご利用の皆様にご不便をおかけいたしましたことを深くおわび申し上げます。

記事保存後の「保存された記事を表示」のリンクを修正2007年03月02日 15時05分00秒

「保存された記事を表示」のリンクをクリックしても記事の正しい内容が表示されなかった問題を修正しました。

RSSのpubDateに表示される曜日と日付が一致しない不具合を改善2006年08月22日 18時54分54秒

記事投稿により生成されるRSSのpubDateに表示される曜日が、
日付に対して1日遅れて表示される不具合を修正しました。

既存記事の日付修正でエラー2005年12月22日 18時14分45秒

12月20日の修正時に、既存の記事を「編集」し、その際、日時を変更すると「エラー」が表示されてしまう不具合が起きていました。
(このときの変更は正しく反映されていました)
この問題については本日修正いたしました。

カレンダー等の不具合を改善2005年12月20日 17時55分43秒

「最新の記事の一覧」「カレンダー」の内容がおかしいに掲載した問題について

  • 記事のステータスの変更、削除
  • コメントのステータスの変更、削除 など行なったときにカレンダー、最新の記事一覧、最新のコメント一覧、に正しく反映されない場合があるのを修正しました。

反映は即座に行なわれるようにしていますが、すぐに反映されなかった場合も4時間程度で完了します。

その他、管理画面の「ユーザ情報」で、見出しの文字が見にくかったのを修正しました。

HTML 4.01 Transitional に変更2005年11月16日 17時33分16秒

出力される HTML の文書型宣言を HTML 4.01 Strict から HTML 4.01 Transitional に変更しました。

出力するHTML中の不具合を一部解消2005年11月07日 19時06分36秒

  • ページ先頭の文書型宣言の公開識別子が間違ったものになっていたのを修正しました。
<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01
Strict//EN" "http://www.w3.org/TR/html4/
strict.dtd">
となっていたものを
<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01
//EN" "http://www.w3.org/TR/html4/strict.dtd">
と修正しました。
  • ツールバーに出力されるカレンダーで一部の閉じタグが欠落していたのを修正しました。また、table タグに summary 要素を補いました
  • head 要素内に <meta http-equiv="content-script-type" content="text/javascript"> を追加しました
  • ページ下部にあるアサブロのバナーにあった target="_blank" 属性を、JavaScript を使ったものに修正し、HTML 4.01 Strict に準拠できるようにしました
  • 画像添付機能を使って添付した画像のタグが XHTML 的なものになっていたものを修正しました
  • 「前へ」「次へ」のナビゲーションリンクが無い場合は関連する div タグが出力されないようにした

記事の書き方や、ツールバーのカスタマイズの内容によっては必ずしも HTML 4.01 Strict に完全に沿ったものになるとは限りませんが、ひとまず上記の対応を行いました。

以上が今回の修正点ですが、HTML の出力については

  1. HTML 4.01 Strict 以外の DTD 宣言を使えるようにする
  2. バナーに target 属性を付けない、あるいはその値を変える、などのカスタマイズができるようにする

といったことも検討しています。

プレビュー表示の際に HTML の属性値の日本語が文字化けする不具合2005年11月01日 18時46分57秒

HTML形式の記事の「プレビュー表示」でHTMLのタグの属性値に日本語等を使った場合に化けることがあるのを修正しました。

スタイルシート「ノーブル」で本文の色を修正2005年10月18日 17時56分25秒

スタイルシート「ノーブル」でテキストの色を #333333 から #ffffff に修正いたしました。